子供問題、難しすぎる…

婚活始めてみて、子供問題にぶつかってる。

正直、私は元々子供を望んでいなかったから、40歳になって婚活を始めた時点で、もう「子供を産む」ことは期待されない年齢だと思っていたんだけど…。

でも、相談所での話を聞くと、なんと、9割の男性が子供を望んでる!
そりゃあ、子供が欲しいからこそ高いお金払って婚活してるんだろうなって思うけど…
私は、40歳で子供を産むことの現実感を考えると、ちょっと不安。

もちろん高齢出産を選ぶ人がいるのも理解しているし、その選択を尊重しているけれど。

私自身は還暦を迎える頃に子供が大学受験だなんて、正直無理じゃない?って思ってしまう。

世間ではDINKs(共働きで子供なしの夫婦)って流行ってるんだよね?
私も子供がいなくても自由な時間を大切にして、パートナーと楽しく生きていきたいと思ってる。 

でも、結婚相談所ってやっぱり**「子供がほしい」**っていう前提で動いているから、正直私の考えと合わないことが多い。

DINKs希望だと結婚相談所は合わないのかな?
家族を作ることが最優先って考えの人が多いから、子供を持たない選択をしている自分が浮いてしまう気がする。

でも、それでも、夫婦としての絆は大事にしたいって思っているんだけどね…。

ご縁ってどこにあるの?

お見合いをしても、仮交際に進んでも、「あ、なんか違うかも」って思ってしまったり、
相手からお断りされるとやっぱり落ち込む。慣れないし、慣れたくもない。

「ご縁がなかっただけ」「次があるよ」って、頭ではわかってるんだけど、
心がついていかない日もある。

プロフィール見て「いいな」と思っても、会うと違ってたり、
逆に向こうからも「違ったな」って思われてたり。
そんなの、当たり前なんだろうけどね。

ただ…写真の加工のし過ぎだけはお互い時間の無駄だからやめてほしい。笑

始める前に。。ルールを学ぶ

【婚活ルールってこんな感じでした】

相談所での婚活、どんな流れなの?ってところを簡単にまとめておきます✍️

  • お見合い場所は申し受けた側の希望で決定。
     基本はホテルのラウンジや、ソファーのある落ち着いた喫茶店。オンラインも対応OK。
     ※相談所が運営するラウンジも利用できます!
  • お見合いが成立したら、キャンセルはNG。
     どうしてもという場合はキャンセル料が発生します⚠️
  • お見合い時間は1時間が目安。
     フィーリングを大切に、お互いの雰囲気を感じる時間に。
  • お見合いの結果は、翌日のお昼までにアプリで報告。
     「仮交際希望」か「お断り」かを選びます。
  • 仮交際に進んだら、当人同士で連絡スタート。
     ただし、お断りの連絡だけは仲人さんを通して行います。
  • 仮交際は複数人OK。
     いろんな人と話してみて、自分に合う人を探すステップ。
  • 仮交際に進んだら、最低1回は会うこと。
     これも会わないまま終わると罰金対象になるので注意。
  • 真剣交際は1対1。
     仮交際の中で「この人と向き合いたい」と思えたら、1対1の真剣交際へ。

自己紹介

タイトルの通り、40歳の独身会社員の婚活記録です。

体系はふくよか…借金はないけれど貯蓄もない。持ち家とかもない。

一人っ子で親戚付き合いも希薄、このまま独身だと将来孤独死確定。

良い人に出会えたら結婚っていう未来もあるのかな~なんてふんわり生きてたら40歳。

婚活的にはだいぶ機を逃して半分諦めていたけれど、(半分は幸せな結婚を夢見ていたけれど)

こんなタイミングでお友達が結婚相談所を立ち上げることに。

いい機会だしまあ結婚できなくてもいいんだけどさ…なんてかっこつけながら登録させていただきました。

パートナー探しの条件も曖昧、覚悟も決まってませんがパートナーいた方が楽しいから。

やるからにはがんばってみようかな。

自己紹介もふんわりしてますね。これからよろしくどうぞ!