婚活始めてみて、子供問題にぶつかってる。
正直、私は元々子供を望んでいなかったから、40歳になって婚活を始めた時点で、もう「子供を産む」ことは期待されない年齢だと思っていたんだけど…。
でも、相談所での話を聞くと、なんと、9割の男性が子供を望んでる!
そりゃあ、子供が欲しいからこそ高いお金払って婚活してるんだろうなって思うけど…
私は、40歳で子供を産むことの現実感を考えると、ちょっと不安。
もちろん高齢出産を選ぶ人がいるのも理解しているし、その選択を尊重しているけれど。
私自身は還暦を迎える頃に子供が大学受験だなんて、正直無理じゃない?って思ってしまう。
世間ではDINKs(共働きで子供なしの夫婦)って流行ってるんだよね?
私も子供がいなくても自由な時間を大切にして、パートナーと楽しく生きていきたいと思ってる。
でも、結婚相談所ってやっぱり**「子供がほしい」**っていう前提で動いているから、正直私の考えと合わないことが多い。
DINKs希望だと結婚相談所は合わないのかな?
家族を作ることが最優先って考えの人が多いから、子供を持たない選択をしている自分が浮いてしまう気がする。
でも、それでも、夫婦としての絆は大事にしたいって思っているんだけどね…。