婚活してると、友達に悩みとか進展を話すことが多い。
私も婚活当初から独身友達にしっかり報告してたんだけど、真剣交際中にあれこれ悩んでたら友達に「相手不誠実じゃない?」とか「(私のスタンスが)ぶれてる」とか言われてめっちゃムカついて。
そんなの自分でもわかってるから悩んでるんだよ。真剣交際に進んだこと自体は嬉しいけど子供を望んでない私にとって、「子供は欲しくないけど、彼の気持ちも大事にしたい」って思ってた。
そんな中で、「不誠実」って言われると、なんだか自分が否定されたみたいで、すっごくイライラしちゃったんだよね。
友達の指摘は実際的には正しいと思うんだけど、それでもその言い方が上から目線に感じちゃって…。
婚活って、簡単に自分が求める理想に合う相手を見つけることができるわけじゃないし、悩みながら進んでる最中なのに。
そんな私の気持ちに対して、友達が「不誠実」とか「ぶれてる」って簡単に言っちゃうことにモヤモヤ。
結局、自分の気持ちを大切にしながら、どうするかを選んでいくしかないんだよね。
相手とのすり合わせを大事にしつつ、無理に妥協する必要もないし、価値観を合わせることが必ずしも正解だとも思わない。
自分を大切にして無理せず進んでいくことが最終的には一番幸せな結婚につながるんじゃないかなって思ってる。
婚活って相手に合わせて進めることも大事だけど、でも最終的には自分の気持ちが一番大事だなって改めて実感したよ。
真剣交際終わってまたお見合いから再スタートしたけど今はもう誰にも相談してない(笑)
正論ぶつけられても余計つらくなるし、結局決めるのは自分だから。
でも吐き出す場所はやっぱり必要でブログに書いてる。
自分の気持ちの整理にもなるしね。